
手の医療脱毛
手の医療脱毛とは、手の甲や指のムダ毛を脱毛する施術です。手の甲と指の脱毛には、次のような効果が期待できます。
毛穴が目立たなくなる:毛根からムダ毛を取り除くことで、毛穴を引き締めて目立たなくします。
指先がきれいに見える:ムダ毛の処理が容易になり、指先がきれいに見えます。
自己処理により肌ダメージを軽減する:セルフ処理では毛穴が開いてしまう可能性がありますが、医療脱毛では毛穴の開きを軽減できます。
手の医療脱毛の痛み
手の医療脱毛を受ける際に感じる痛みは個人差が大きい為一概には言えませんが、
指は比較的しっかりとした毛質のため、チクチクとした痛みを感じる場合があります。
手の甲は産毛レベルの細い毛がほとんどのため、痛みについてはあまり心配しすぎなくてもいいでしょう。
手の医療脱毛の所要時間
手の医療脱毛の施術時間は、医療レーザー脱毛の場合で10~20分程度です。
手の甲や指は面積が狭く毛量が少ないため、施術時間が短めになります。
手指は自己処理が難しい部分でもあるため、施術前のシェービングに時間がかかる場合があります。
手の医療脱毛の施術回数や期間は、毛量や毛質、肌質によって異なりますが、一般的には
5回で8カ月~1年、8回で1年2ヵ月~2年
一般的な毛量を想定して5~6回程度の施術でつるつる状態までになることが多いです
ムダ毛が濃い場合や、太く毛根が丈夫だと処理に時間がかかります。
毛の生え変わるサイクル(毛周期)を踏まえてレーザーを照射する必要があるため、通院間隔は2ヵ月あける必要があります。
手の医療脱毛のリスク
指の関節部分は皮膚が薄いため痛みを感じやすいです。
また、手は日焼けしやすい部位の為、照射による火傷のリスクが高いと言えます。日焼け止めを塗ったり手袋をして日焼け対策をしましょう。
手の医療脱毛を受けるときの服装
手(指・甲)の施術のみであれば、基本的に服を脱ぐ必要はないので、普段通りの服装で問題ありません。ただし、施術後の肌は軽い炎症を起こすため、敏感な状態になります。
そのため、施術当日は肌に刺激を与えるようなチクチクした素材の服、手袋は避けましょう。