ダイエット外来
Diet
リベルサス
リベルサスは「やせるホルモン」とも言われている飲み薬です。リベルサスを服用することで血糖値を下げるインスリンの分泌が促進されるほか、胃腸の動きを調整し食欲を抑制する効果があります。そのためリベルサスの服用によって自然に食欲が抑えられ、空腹感を感じにくくなります。自然と食事量が減るため、ダイエットの効果が期待できます。こうしたGLP-1受容体作動薬は、注射を使ってGLP-1を投与するものがほとんどですが、リベルサスは口から飲めることが大きな特徴です。
効果
食欲を抑える
リベルサスには胃腸の働きをコントロールする作用があります。
リベルサスを服用することで、食事の際に食べ物の消化速度が緩やかになり、通常よりも少量の食事量で満腹感を感じやすくなったり、糖分の吸収を抑える効果があります。
また空腹感を感じにくくなり、食欲を抑える効果も期待できます。
糖分が消費されやすくなる
リベルサスに含まれるGLP-1には、もともと人の身体にあるインスリンの分泌を促進させる作用があります。インスリンの量が増えることで、血液中の糖分が減少し消費されます。
またリベルサスを服用することで、食後の血糖値の上昇を防ぎ、高血糖を低下させる効果も期待できます。
痩せやすい体質を作る
「最近痩せにくくなった…」「若いころと食事量は変わらないのに…」と感じる方の原因の1つは、「加齢によって脂肪を燃焼させる細胞の働きが低下したこと」であると考えられます。リベルサスは脂肪を燃焼させる細胞の働きにアプローチし、脂肪燃焼や代謝を促す効果があります。そのため基礎代謝が向上し、脂肪を燃焼しやすく痩せやすい身体づくりができます。
服用方法
-
1日1回空腹時に服用してください。
-
1錠に対してコップ約半分の水(120ml)で服用してください。
-
服用後すぐのご飲食は避けてください。(30分ほどあけてください)
-
必ず服用直前にシートからリベルサスを取り出してください
-
リベルサスを割ったり噛んで服用したりしないでください
理由:リベルサスの主成分(セマグルチド)の吸収を安定させるためにサルカプロザートナトリウムという成分が1錠あたり300mg配合されていますが、2錠服用したり砕いたりすると薬剤の吸収効率が変化するため
サノレックス
サノレックスは厚生労働省承認の食欲抑制剤で、主成分はマジンドールになります。
ダイエットしたいのに食欲に負けてしまう…そんな方に最適なダイエット内服薬になります。サノレックスは、脳の食欲調節中枢に作用して食欲を抑えます。また、代謝を上げることで脂肪燃焼を促進します。
ただし、漫然とただ飲んで痩せるわけではありません。しっかりと痩せるモチベーションを高めて内服を開始し、適切な食事制限と運動を組み合わせることで効的に痩せることができます。
効果
-
食欲抑制作用
-
消化管吸収抑制作用
-
代謝低下改善
-
消費エネルギーの促進
上記作用により体重減少が起こります。
服用方法
-
1日1回 昼食前に1錠服用してください。
-
人により効果的な内服時間が異なることがあるので、内服方法を医師と相談の上決めます。
-
夜遅くの内服は睡眠障害を来たす場合がありますので避けてください。
-
サノレックスの1日最高服用量は3錠で、この場合2~3回に分けて食前に経口服用しますが、できる限り最小有効量を用いるようにします。昼食30分前に1錠を服用していただきます。
-
効果があまり感じられない方は1日最大3錠まで服用が可能となります。
-
サノレックスの最大連続服用期間は、3ヶ月となりますので、3ヶ月以上飲み続ける事はできません。
ビクトーザ
ビクトーザは、もともと体内に存在するホルモンで、痩せホルモンと言われている「GLP-1」が含まれています。GLP-1は、食事をすると小腸から分泌される物質で分泌量には個人差があり、量が多い人ほど太りにくい体質と考えられています。
ビクトーザを投与することで、食欲をセーブし、カロリーの過剰摂取を防ぎます。ペン型の注射器を使用し、自己注射で毎日同じ時間に投与することで、無理なく減量効果が期待できます。食欲を抑える働きがあり、少量食べただけで満腹感が得られ食間もお腹が空きにくくなります。食事量を抑えやすく、摂取カロリーが自然に減り体重減少につながります。
また、厳しい食事制限やハードな運動は心身に負担がかかり、ダイエット失敗の原因になります。GLP-1注射は自然に食事量を減らし、ストレスの少ないダイエットをサポートします。
効果
食欲を抑える
ビクトーザを投与すると、脳にある食欲中枢の神経細胞に働きかけ、食欲を抑制させます。この作用で、空腹を感じにくくなり、自然に食事量が減るため、体重減少に繋がります。
消化を緩やかにする
ビクトーザを投与すると、胃ぜん動の抑制作用が起こり、胃腸の吸収が穏やかになります。1回の食事の腹持ちがよくなるため、空腹を感じにくくなり、自然と食事量が減ります。
痩せやすい体質になる
ビクトーザを継続投与すると、血液中のGLP-1濃度が高くなり、エネルギー消費量が増えることが分かっています。この作用により、基礎代謝が上がるため、脂肪分解がされやすく、痩せやすい体質になります。
マンジャロ
マンジャロとは週1回の注射投与で食欲の抑制、血糖値減少、体重減少などが期待できる治療法です。グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)とグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)の二つの受容体に単一分子として作用する世界初の持続性GIP/GLP-1受容体作動薬です。本剤の構造は、天然GIPペプチド配列をベースとした単一分子ですが、GLP-1受容体にも結合するように改変されており、選択的に長時間作用し、空腹時および食後の血糖値を改善します。本剤は、1回使い切りのオートインジェクター型注入器(アテオス)の週1回皮下注射によって投与されます。
GIP/GLP-1受容体作動薬とは
GIP(グルコース依存性インスリノトロピックポリペプチド)とGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)受容体作動薬は、ダイエットに使用される新しいクラスの薬剤です。これらの薬剤は、両方のペプチドホルモンの受容体に作用することで、血糖コントロールを改善します。具体的には、GIPとGLP-1は、食事に応じてインスリンの分泌を促進し、過剰なグルカゴンの分泌を抑制することにより、血糖値を低下させます。
効果
食欲を無理なく抑え、体重を減らす
GLP-1とGIPの作用により食欲を抑える効果があり、食べる量や摂取カロリーが減ることで、1回の食事で食べ過ぎない・間食をしないようにすると言ったダイエットの基本である食生活の改善を強力にサポートし、体重減少に繋がります。
血糖値を下げる
GLP-1とGIPはインスリンの分泌を促進する効果があるため、インスリンが分泌されて血糖値を下げることができます。
また、HbA1c(ヘモグロビンA1c)が2~3ヶ月後の血糖値と関係しており、HbA1cを下げる効果があります。
ダイエット外来の費用
※安全な施術を行うため
初診料 2,200円 がかかります。
メディカルエステ
自己注射を開始される方は、初回のみ採血代金として別途4,400円必要です。
タニタ製マルチ周波数体組成計での測定を希望される方は、1回につき500円頂いております。
※料金は税込価格です。